そんな時代をリードする世界の企業がうまくまとまってます。
日本でも既に注目されてる今勢いのある企業からあまり聞きなれない企業まで。
どれも今からチェックしておきたい。
2015年を面白くする世界の企業
【アメリカ】
1 GoPro
2 Airbnb
3 Uber
4 Space X
5 Palantir
…個人的にはGoProに注目。GoPro×ドローンでさらに飛躍しそう。
昨年末の発表だと、GoProが2015年中にが独自のドローンを、10万円以下で発売するとのことで、非常に楽しみ。さらにVR技術の進歩により、動画を体験できるようになったりしたら・・・かなり可能性が広がりますね。
【日本】
6 リクルートホールディングス
7 KADOKAWA・DOWANGO
8 LINE
9 ユニバーサルスタジオジャパン
…日本ではLINEに注目。社長も交代して何やらしでかしそうな予感。LINE経済圏もまだまだ広がってLINEで人々が動く時代へ。いや、既になりつつあるのか。
【中国】
10 アリババ
11 京東商城
12 シャオミ
…ここはシャオミかなぁ。パクリだろうが何だろうが、消費者が求めてるんだから方向性は合ってる。店舗販売じゃなくてオンラインが大部分てのもおもしろい。勢いあるしまだまだ楽しみ。
【その他】
13 マイクロマックス(インド)
14 Zalando AG(ドイツ)
15 Re Walk Robotics(イスラエル)
16 モービルアイ(イスラエル)
…イスラエルの企業とか全然知らんかったけどおもしろそう。Re Walk Roboticsに注目。歩行アシスト装置とか、これから高齢化社会が本格化する日本では特に色んな場面で応用出来そう。需要過多。
(参考:https://newspicks.com/news/765072/body/)
シェアエコノミー、EC、格安スマホ、チャットアプリというトレンドに加え、イスラエルの企業とかも入ってておもしろかった。2015年も楽しめそうだな〜、なんて。
こういうダイナミックな動きを見てると、追っかけるのも大変だけどやっぱり楽しいですね。ぼくらの生活がより良く変わるわけですし。
このリスト見てるだけで軽くご飯3杯はいけますね笑
本当にワクワクが止まらない。
また、ここに挙げられてる企業以外でもおもしろそうなスタートアップとかどんどん出てきてるし、個人的には「医療」の分野に注目してみたいですね。「Telemedicine」ってやつ。「医療」の分野はまだまだアナログで不便な部分も多いし、今後どんどん解消されていって欲しいという期待も込めて。
2015年には、遠隔診断の「Telemedicine」が実現する?
http://thebridge.jp/2015/01/will-2015-deliver-the-promise-of-telemedicine-pickupnews
でも、わからん・・・まじで来年の今頃のことすら、わからん。
働き方も変わって会社もなくなっちゃうかもだし、シェアエコノミーが拡大してお金もなくなっちゃうかも?なんてことも十分あり得るでしょ。
この凄まじいスピードで変化していく時代では、
思考停止=死

ぼんくらですが、死にたくはありません。
世の中の流れ見ながら自分の頭でシミュレーションしていくことが大事だと、まじで思います。
ま、激動の1年をサーフィンするような感覚で楽しみましょう。